スリーフィンガーピッキングの弾き方

ギターのノウハウ教えちゃお!

スリーフィンガーピッキングの弾き方

トップページ>スリーフィンガーピッキングの弾き方
◆スリーフィンガーピッキングの弾き方◆

アコースティックギターで主に使用・活用するテクニックの一つに、フィンガリング(ピックを使わずに指でつまびくように弾くこと)があります。その中でもアルペジオと並んで基本的なのが、スリーフィンガーピッキングと呼ばれるもの。

親指、人差し指、中指を駆使して、ギターの6つの弦を駆け巡るように弾くその様はとても心地よいもので、弾いていてクセになるかも知れません♪このフィンガリングを習得すれば、フォークはもとよりブルースやカントリーなども弾けるようになり、またその他のジャンル(ジャズなど)にも応用が利くようになってきます。

「エレキギターしか弾かない」という方でも、フィンガリング(時として指弾きするケースもあるので)は覚えておくと便利でしょう。動画で簡単に解説しておりますので、そのコツなどを学んでみてくださいね。

スリーフィンガーピッキングで大切なことは、「タン・タカ・ツカ・タン」というリズムです。動画で音を聞きながらつぶやいてみてください。譜面が読める方諳んじることが出来る方は、一度聞いただけでもわかるかと思います。


≪指にも記号がある(タブ譜・一般的な譜面)≫


◆記号でわかる◆

左図にあるように、
1.親指を”p”
2.人差し指を”i”
3.中指を”m”
4.薬指を”a”


特殊な例で一応表記しておくと、

5.小指が”c”

となっているので、この記号も譜面によっては記述されているものがあります。

※念のためにお話しておきますと、
本やジャンルによっては、
1.親指を”t”
2.人差し指を”i”
3.中指を”m”
4.薬指を”r”
と表記しているものもあります。


また、譜面によっては”何弦を弾くか”というような表記のものもあるかも知れません。

こういったように記述してあると分かりやすいですよね。最初は指と譜面を合わせるのも大変な作業になりますけど、パターンを覚えると楽になります。

ちなみに、親指につけてあるのはフィンガリング用のサムピックというものです。

※今回、薬指などに関しても記号を記述しましたが、これらはアルペジオというテクニックで覚えることになると思います。



≪どの指でどの弦を弾くか?≫

例外もありますが、一般的にこのスリーフィンガーピッキングテクニックの場合、親指が3,4,5,6弦を担当し、人差し指が2弦、中指が1弦を担当します。

≪Eのように6弦から使えるコードの場合一例≫
 6 3 2 4 2 3 2 (6-1) 3 2 4 2 3 2・・・・・()内は同時弾きです。

曲や、個人差によって色んなパターンがあるので、これはあくまでも一例として覚えましょう。

また、コードを学んでいくとわかるように、
”Dのように4弦ルート(4弦から弾ける)コード”や、”Cなどのように5弦から弾けるもの”、そして”Eなどのように6弦すべてを弾けるコード”といったように、その都度指の動かし方は異なってきます。

下記の動画でも様々なコードパターンで解説しております。また、いずれ覚えるであろう、ハンマリングオンやプリングオフなどの解説にも触れていきます(テクニックの解説や、用語の意味などにも言及しております)


▼動画によるわかりやすい実演解説。
(※6分ほどでご覧になれます。この流れを聴いておけば理解しやすいですヨ)
YOUTUBEでご覧になりたい方は、こちらのページからどうぞ(新しいウィンドウで開きます)。




カスタム検索


サイトコンテンツ


ギターのことを学ぼう


機材のことを学ぼう


覚えよう・弾いてみよう


ギター上達のために


ギター上達のために

リンク集のご紹介


Copyright(C)ギターのノウハウ教えちゃお!初心者講座All Rights Resereved