ギターコードの覚え方と仕組み(メジャーコード編) |
|||||
ギターコードの覚え方と仕組み(メジャーコード編) |
|||||
トップページ>基本コードと種類>ギターコードの覚え方と仕組み(メジャーコード編) | |||||
◆ギターコードの覚え方(メジャーコード編)◆ ギターを覚えるにあたって、コード(和音)から取り組む方がほとんどだと思います。 「ギターを買って、チューニングを覚えて、ピックの持ち方を覚えたら…」 次はコード、と同時にストロークの弾き方・方法を覚える…ということになりますよね。 このページでは、 「少しコードを覚えたけど、どういう仕組みになってるのかな?」という方や、 「どんな風に覚えたらコードはわかりやすいんだろう?」という方のために動画を通して解説していきます。 こちらでは、メジャーコード編です。 ≪このように覚えれば、後はフレットを移動するだけ≫
(マイナーコード編はこちら) 今回は、いわゆる「C D E F G A B 」という基本の類です。中でもハイコード(高いフレットの位置)を使っていくので、シャープ(♯)やフラット(♭)という記号がついたコードネーム(和音の名称)も出てきます。 動画で解説しているように、まずわかりやすいものと言えば、BはAというコードを、FはEというコードを、その状態からフレットをずらしていくだけであるということがわかりますね。 (基本的なコードを覚えたい方はこちらから) このように覚えていくと、他のローコード(1〜3フレット内で押さえることのできるコード)もフレットをずらしていくことで他のコードに早変わりというのがわかりますよね。 ▼動画によるわかりやすい実演解説。 (※約8分ほどでご覧になれます。この流れを聴いておけば理解しやすいですヨ) YOUTUBEでご覧になりたい方は、こちらのページからどうぞ(新しいウィンドウで開きます)。 |
カスタム検索
|
||||
Copyright(C)ギターのノウハウ教えちゃお!初心者講座All Rights Resereved | |||||