循環・巡回コード進行の弾き方とコード表

ギターのノウハウ教えちゃお!

循環・巡回コード進行の弾き方と一覧表

トップページ>循環/巡回コードとは
◆循環/巡回コード進行とは◆

ギターでコード進行を学んでいく上で、スリーコード(ブルースコード)と同じくらい重要な役割をもち、作曲する上でも大変便利なコード進行であるのが”循環コード進行”と呼ばれるものです。

これは、別称”巡回コード”とも一部で呼ばれているものですが、平たく言うと、一連の流れを循環するもの、”めぐりまわるコード進行である”と覚えておいてください。(正しくは”循環”ですが、伝言ゲームのようになり”巡回”という言い回しで知った方も多いのかと・・・)



〜どのように作り上げるか?〜

この流れで使うコード進行はメジャーコードとマイナーコードを織り交ぜた4つ程度のもので、下記の動画で解説と共に実演しておりますので後ほどご覧頂けると「あ、この感じ聴いたことある!」となると思いますが、その流れを一覧表にまとめてみました(注:ある程度できるようになったら、”ベースラインの音:4〜6弦の音”を上手に組み合わせて数を増やしてみると上級テクニックにもなります)。
(※あくまでも一例です。好みや用途によって色んなバリエーションがあります)


▼基本編:循環/巡回コード一覧表(一例)。
(※基本的に4つのコードを繰り返し演奏することを意味します。下記に表示してあるのは初級編です。応用編となるとセブンスやナインス、またmaj7やdim、-5(フラットファイブ)などを織り交ぜたコードなども活用するようになります。色んなパターンを考えてみると作曲も簡単に発想できるようになります)
Keyとなるコード
(起点/基点)
コード進行の流れ、使用コード一覧
C C、Am、F、G
D D、Bm、G、A
E E、C#m、A、B
F F、Dm、B♭、C
G G、Em、C、D
A A、F#m、D、E
B♭
(割と使われるキーです)
(B♭、Gm、E♭、F)
B B、G#m、E、F#



▼”F”が苦手な場合どうしたらいい?
最初のうちは、そういったことが多々ありますよね。そういう初心者の方のためにも、ちょっとご用意してみました。(※こういった種類で代用して、手がギターの指板になじむようになったら、FやBも積極的に練習して、できるようになっていきましょうね)

Key 流れ・使用するコード
C C、Am、Dm、G(もしくはG7)
G G、Em、Am、D(もしくはD7)



▼動画によるわかりやすい実演解説。
基本的なコードの押さえ方から解説しております。
(※5分ほどでご覧になれます。この流れを聴いておけば理解しやすいですヨ)
YOUTUBEでご覧になりたい方は、こちらのページからどうぞ(新しいウィンドウで開きます)。


≪こちらも見てみる!?≫

レゲエのギターストロークに挑戦してみる!?
カッティング奏法の弾き方(基本編)音を切る演奏の仕方とは!?
ミュート奏法の弾き方(ブリッジミュート)
パワーコードの弾き方、押さえ方(ロックギターに多用するテクニック)
スリーコード(ブルースコード))の弾き方、覚え方
簡単!オクターブ奏法の弾き方
小指でひと工夫、バイオリン(ボリューム)奏法

カスタム検索


サイトコンテンツ


ギターのことを学ぼう


機材のことを学ぼう


覚えよう・弾いてみよう


ギター上達のために


ギター上達のために

リンク集のご紹介


Copyright(C)ギターのノウハウ教えちゃお!初心者講座All Rights Resereved