ギター・アルペジオの弾き方と基本パターン

ギターのノウハウ教えちゃお!

ギター・アルペジオの弾き方と基本パターン

トップページ>ギター・アルペジオの弾き方と基本パターン
◆ギター・アルペジオの弾き方と基本パターン◆

アルペジオ(Arpeggio)とは和音(コード)の音を1弦ずつ(もしくは複数弦というパターンも)弾き奏でるテクニックです。

これはフィンガリング(指、サムピック)を使って行う方法や、フラットピック(普通のピック)で行う方法があります。

 フラットピックを使ったアルペジオの弾き方とコツ

弾く際、ギターの場合はコードによって弾いていい弦(基点)が異なりますので、その辺を気をつけながら取り組んでみてください。

詳しくは動画で解説しておりますが、基本となる「弾く順序」がありますのでテキストでもご紹介します。


≪指にも記号がある(タブ譜・一般的な譜面)≫
(スリーフィンガー・ピッキングのページでも記載)
ギターフィンガリング指記号
◆記号でわかる◆

左図にあるように、
1.親指を”p”
2.人差し指を”i”
3.中指を”m”
4.薬指を”a”


特殊な例で一応表記しておくと、

5.小指が”c”

となっているので、この記号も譜面によっては記述されているものがあります。

※本やジャンルによっては、

1.親指を”t”
2.人差し指を”i”
3.中指を”m”
4.薬指を”r”
と表記しているものもあります。


また、譜面によっては”何弦を弾くか”というような表記のものもあるかも知れません。

こういったように記述してあると分かりやすいですよね。最初は指と譜面を合わせるのも大変な作業になりますけど、パターンを覚えると楽になります。

ちなみに、親指につけてあるのはフィンガリング用のサムピックというものです。



≪どの指がどれを弾く?≫

アルペジオを指で弾く場合、親指で4,5,6弦、人差し指で3弦、中指で2弦、薬指で1弦を弾きます。もちろん例外もあります。


≪多種多様なパターン≫
(※下図は"C"など5弦から弾くコードの場合)

例えばCのコードですと(ドの音が5弦を基点とするので)5-3-2-3-1-3-2-3(弦)という順序で弾きますし、

それがDのコードですと(レの音、つまり4弦が基点となるので)4-3-2-3-1-3-2-3(弦)という順序で弾きます。

また、Eのコードですと(ミの音、6弦が基点となるので)
6-3-2-3-1-3-2-3(続けて)4-3-2-3-1-3-2-3といったように全部の弦を使うことが可能です。
(全てのコードに関しての詳細は、コードブックで学ぶことになると思います)

※このページでご覧頂いたのは、あくまでも基本形ですので、応用編としてメロディアスに弾きたい場合などには好みの順序に変えることもできます。


▼下図は一例です。この他にも色んなパターンがあります。
(※パターンごとの「タタタタ、タタタタ」で1小節。下記の数字は弦を意味しCコードなどの5弦ルート用です。この表は練習用としてご使用ください。通常タブ譜の場合は数字はフレットの位置を示しますので、お間違えのないようにしてくださいね)
アルペジオ弾き方パターン


▼動画によるわかりやすい実演解説。
(※タブ譜による解説ですので、後々役立つ内容になっております。フラットピックを使ったパターンもご覧になれます)

続編(他のパターン)はこちらでご覧になれます。



カスタム検索


サイトコンテンツ


ギターのことを学ぼう


機材のことを学ぼう


覚えよう・弾いてみよう


ギター上達のために


ギター上達のために

リンク集のご紹介

Copyright(C)ギターのノウハウ教えちゃお!初心者講座All Rights Resereved