フラットピックを使ったアルペジオの弾き方と上達のコツ

ギターのノウハウ教えちゃお!

フラットピックを使ったアルペジオの弾き方と上達のコツ

トップページギター・アルペジオの弾き方と基本パターン>フラットピックを使ったアルペジオの弾き方と上達のコツ
◆フラットピックを使ったギター・アルペジオの弾き方◆

他のページでもご紹介したように、アルペジオ(Arpeggio)とはストロークと異なり、和音(コード)の音を1弦ずつ(もしくは複数弦というパターンも)弾き奏でるテクニックです。

ただ、指弾き(つま弾く)場合よりも、多少難しく感じるかも知れませんが、ギターを上達させて行く上では大切な基本テクニックともなりうる弾き方なので、覚えておいた方が演奏の幅がグーンと広がり、上達も加速し楽しくなってくると思います。

中には「ピックと弦の距離感がつかみづらい」という方もいらっしゃるかも知れませんが、それを克服する方法なども動画でご紹介しておりますので、この機会にご覧になってみてくださいね。


≪これで大丈夫(!?)ピックを使ったアルペジオ≫
フラットピックを使ったアルペジオの弾き方 ◆こうすれば弾けるかも◆

左画像をご覧頂くとわかるかと思いますが、ピックを持っている指(人差し指・親指)以外の指(小指などで)でボディに軽く触れています。

これはどうしても難しい場合の方法なのですが、このようにこのように”ちょっと支える”ことで、弦とピックの距離の間隔が等しくなり、ピッキングのバランスを均等にすることが可能になります。

もちろん、支える指を離して弾ければその方がいいですよね。その場合は、腕(ひじ)と接着しているギターのボディの感触・感覚を大切にしてみることで出来るようになります。

このように弾き方も色々あるのですが、ご自身のやりやすい方法で試してみて下さい。

「小指などで支えると音に影響があるのでは?」と考えている方もいらっしゃるかも知れませんが、ギターボディにはすでにお腹と腕の一部が触れています。音への影響はほとんどないと思いますヨ。



≪アップ&ダウンの記号通りに弾くと機能的で弾きやすい≫

タブ譜をご覧になると気付くかと思いますが、ダウンピッキングやアップピッキングの記号が書かれていると思います。

 П←ダウンピッキング(ストロークの場合も同じ記号)
 ←アップピッキング(ストロークの場合も同じ記号)

以上のような記号は「機能的に弾くために」記されています。この中に”弾きやすさやコツ”が含まれているのでとても有効ですし、演奏にゆとりが生まれ、ミスも少なくなります。

また、こういった記号は「次に弾きたい弦の方向へピッキングする」という流れになっていると思いますので、最初は意識して弾いてみてはいかがでしょうか?

(例:Cのコードを押さえて、5,3,2,1というパターンで弾く時は、ダウン・ダウン・ダウン・アップ・・・というピッキングで弾く等)

≪フラットピック&指でも弾けば弾き語りで大活躍!≫

フラットピックを使用していても、他の指(薬指や中指)が空いてますよね。この指も使ってアルペジオを弾く方法もあります。この場合は・・・

ピックで3,4,5,6弦を弾く(※例外もあります。下記も同じ)。
中指で2弦を担当。
薬指で1弦を担当。

このように指も使えば、2つの弦をつま弾くという(フィンガリングにありがちな)パターンを弾くことも可能になりますし、何よりも弾き語りにおいて演奏の幅も広がってきますよね。


≪演奏の幅を広げる、抑揚の深さを持つというメリット≫

この弾き方を覚えれば、イントロや、Aメロ・Bメロ(歌の前半や半ばまでの部分など)をアルペジオで弾いて、サビやその他の強調部分をストロークで弾くという方法が可能になります。


≪サムピックとの大きな”違い”≫

サムピックを使用して弾く場合、とかく「アップストロークで引っかかる」という悩みも生じますし、ストローク全般が弾きづらいということもあるかと思います。それはピックの作りの違いによるものなのですが、サムピックは頑丈に作られていることもあり厚めに出来ておりますよね。それゆえアップストロークが弾きづらい、もしくはピッキングが強くなってしまうということがあるのです。


≪次につま弾く弦の方向へピッキング≫

いずれ動画解説で連載していく予定ですが、フラットピックを使用したアルペジオの場合は「次に弾く弦の方向へ・・・」とピッキングしていくと機能的な感じに弾くことができます。

もちろん、例外もあるかも(?)知れませんが、基本的にはこの動きで弾いてみるとあら不思議・・・意外と円滑に弾けるようになっていることに気付きます。



▼アルペジオ入門編(タブ譜の読み方)
(シリーズで様々なパターンを動画にて随時更新しております)



カスタム検索


サイトコンテンツ


ギターのことを学ぼう


機材のことを学ぼう


覚えよう・弾いてみよう


ギター上達のために


ギター上達のために

リンク集のご紹介

Copyright(C)ギターのノウハウ教えちゃお!初心者講座All Rights Resereved