youtubeの利用法・活用法とは

ギターのノウハウ教えちゃお!

youtubeの利用法・活用法について

トップページギターエッセイ>youtubeの利用法・活用法

youtubeの利用法・活用法とは!?


”譜面が読めないけど、耳で音を拾うことができる”という方はアーティスト名で検索してみましょう。
すると…そのアーティスト本人の演奏動画が検索結果で表示されます。そしてまた、コピーを演奏しているアマチュアミュージシャンも多く登場します(汗)

ちょっと辛らつな言い方ですが、その多くはあまり参考にならないケースが・・・(笑)
(※良い音に慣れておくのは上達の近道です、お忘れなく)

例外で”プロ顔負けの演奏をするアマチュア”も当然いらっしゃいますので、時として”あぁ、こういう弾き方もあるのかぁ”と参考にしてみるのも楽しいかも知れませんけどネ。

”とにかく楽曲を弾きたい”という方は楽曲名で検索してみましょう。
インターネットが普及する前では”DVD付き教則本”といったものが多数リリースされておりました(現在でももちろん多数ございます)

今現在、web2.0といわれる時代においては”ユーザー参加型”というあり方が自然な流れになってきているので、あらゆる面で学習できます。しかも無料で・・・
音楽を目で見て覚えるってかなりの近道ですからネ(ある程度できる様になったら、なるべく耳で感じ取ってくださいね。感性や音感を身につけるためにも

こういった傾向は初心者の方にとって、中級〜上級の方はもちろんとても便利な時代と言えるでしょう。



基本を飛び越えてはいけない理由。

ここで忘れてほしくないのが、”一足飛びに特殊なテクニックに走らないこと”を挙げておきたいのです。

よく見聞きするケースが”タッピングはできるけど、アルペジオや基本スケールがわからない、基本主要コードがわからない”といった極端なもの・・・

一例として、アコースティックギターの名手、押尾コータローさんのコピーにいきなり走ってしまうアマチュアの方をyoutubeでよく見かけるのです。
こういったことを記事として挙げるのは、余計なお世話かも知れませんが(汗)
上達を目指す皆様への提案意見としてはそういった部分に留意してほしいなぁっていうのが私の気持ちでもあります。

もちろんタッピング(弦を叩くように奏でるテクニック)やピッキングハーモニクス(倍音で音を奏でるテクニック)が出来たらソロ演奏でもアクセントが出来て良いものですが。

最終的に自分で動画を投稿してみて、他の人に評価してもらうというのも上達法の一つかも知れません。ただ、辛らつなコメントが多く見受けられるので、あまりショックを受けないように☆謙虚になりすぎてもいけませんし。

アカウントの作成⇒動画投稿が出来るようになりますから。(初回はメール認証が必要です)

youtubeは、録画したデータ(動画)をアップロードする方法の他に、”ウェブカメラで直接アップロードする”という方法があります。なので、『カメラがないのでアップできない』という人でも簡単に動画投稿できるので、チャレンジしてみることもできます。

カスタム検索


サイトコンテンツ


ギターのことを学ぼう


機材のことを学ぼう


覚えよう・弾いてみよう


ギター上達のために


ギター上達のために

リンク集のご紹介


Copyright(C)ギターのノウハウ教えちゃお!初心者講座All Rights Resereved