トップページ > ギターの弾き方コラム


ギターの買い方・選び方
初心者の方、これから始める方へ、基本的なギターの買い方・選び方を動画で。

ギターのコード表一覧
大きく分かりやすい表で、CDEFGABのメジャーコードからマイナーコードまで。

ギターのチューニング方法
音叉(チューニングフォーク)を使った基本チューニング方法を動画で解説。

ギターでドレミの弾き方
ギターで音階を理解、基礎となるドレミファソラシドの弾き方を動画で解説。

ギターストロークの基本テクニック
基本ストロークテクニックを動画でわかりやすく解説。

エフェクターの種類と特徴について
エレキギターに使用するエフェクターを動画で視聴できます。その特色を知りセレクトしよう。

ギターのメンテナンスについて
ギターメンテナンスの専門家が動画で解説する、メンテナンス、弦の張り方、カスタマイズ方法。

知りたい情報を一覧でチェックできるアーカイブ
当サイトの記事一覧から、知り合い情報・見たいノウハウをチェックできます。

youtube動画によるギター講座
コードの押さえ方や基本テクニック、フレーズ集など、動画で学べる情報。

※各項目に移動して頂いた際、一部の記事のみの表示となっております。全てをご覧になりたい方は、各カテゴリーに移動後、右サイドバー下部の「最近のブログ記事」という項目からご覧になれます。もしくは>アーカイブをご覧ください。

N-B: 2011年9月アーカイブ

いつもブログ&ウェブサイトをご覧下さいましてありがとうございます。

さて、今回のお話は基本に立ち返ります・・・チューニングについてです。

「え?いまさらチューニングかよ!?もっと有意義な内容にしてくれよ」という意見も聞こえてきそうですが(苦笑)まぁまぁ話は最後まで聞いて(読んで)下さいね。

というのも、チューニングというのは、ギターに限らず、楽器にある程度慣れてくるとおろそかにしてしまって能力・技術も低下しかねない"落とし穴"だからです。

一流のプロの演奏を見て気づいたこと、それは「演奏中に何度もチューニングを調整・確認している」ということ。

当サイトでも度々取り上げる、トミーエマニュエルの演奏の中では彼は演奏の最中にペグ(チューニングを調整する部分)に手をやりながら弾いていますよね。

そこに「一流と、二流・三流の差がある」のです。もしくは「プロとアマチュアの差」とでも言いましょうか。

とはいえ、プロでも確認しないミュージシャンはたくさんいます。逆にアマチュアでもチューニングにこだわり、演奏中に調整できる(ゆとりと音感のある)ミュージシャンもたくさんいます。

どんなに上手い演奏(チューニングが整っていない)よりも、きちんと整ったチューニングで弾いているミュージシャンの方が断然上手く聞こえます。それを今一度忘れてほしくないのです。

この事柄を覚えておけば、明日から、いや今からレベルアップすることは間違いないでしょう。それくらいの重要事項です。

練習の時、一曲弾くごとに「チューニングは狂っていないだろうか?」と(たとえ面倒でも)確認する習慣を持ちましょう。

▽レビューでも大絶賛の、メトロノームつきのチューナー。

YAMAHA チューナー&メトロノーム TDM-70

この度、youtubeにて、ギターの弾き方・基本テクニックをアップしました。

▽テキスト解説のページはこちらからご覧になれます。

http://www.gmfun.com/whats-new.html

以下、項目ごとのギターテクニック解説動画です。

▽プリングオフ

http://www.youtube.com/watch?v=ZGi573fTrgs

▽ハンマリングオン

http://www.youtube.com/watch?v=C6ogG5nWCb4

▽オープンチューニングの仕方

http://www.youtube.com/watch?v=tTWTVElakEM

▽ギターピックの持ち方・使い方

http://www.youtube.com/watch?v=pDyWZdqPmlY

▽ギターピッキングの仕方・奏法

http://www.youtube.com/watch?v=M3FExeSneeY

▽ミュート奏法(ブリッジミュート)

http://www.youtube.com/watch?v=v8451eW9GLA

▽パワーコードの押さえ方・弾き方

http://www.youtube.com/watch?v=gyaibM5ZZdo

▽Fのコードの押さえ方(バレーコードのコツ)

http://www.youtube.com/watch?v=mcybMwj4YFk

▽スリーフィンガーピッキングの弾き方

http://www.youtube.com/watch?v=Ssvcz9j6-Qk

▽ギター巡回コードの弾き方

http://www.youtube.com/watch?v=kYzef6gfF2w

Danny Boy・・・エリック・クラプトンが"チェンジ・ザ・ワールド"のカップリングで録音したことでも有名なこの曲は、多くのアーティストにもカバーされているスタンダードナンバーでもある。

日本のテレビでも、BGMとして度々流れているので、耳にしたことがある方もいらっしゃるかも知れない。

ジャズ演奏のように、コード&メロディーを奏でるのは大変難しいテクニックが要求されるが、クラプトンが録音したように、メロディーだけを味わい深く弾けるだけでも、かなり充実感を得られる。

ギターファン(ギタリスト)のみならず、音楽ファン、音楽人としても、是非知っておきたい名曲の一つでもある。この曲をライブ演奏のどこかでメドレーとして演奏したとしたら・・・通なら喜ぶであろう。

下記動画は、jacinthaによるアルバムHere's to Benから。



いつもブログ・サイトをご覧下さりありがとうございます。今回はナッシュビルチューニングについてお話致します。

ナチュラルチューニングやオープンチューニングについては教則本などにかなり書いてありますが、有名で面白いナッシュビルチューニングという特殊なチューニング方法があります。

チューニングの音はナチュラルチューニングと同じなのですが(1=E 2=B 3=G 4=D 5=A 6=E)、3弦~6弦が1オクターブ高いのです。

ですので、普通の弦で行うと(たぶん)切れます。切れなくてもギターにかなりのストレスが(50キロと言われておりますが)かかります。

▽このチューニングの特徴として、

「音がキレイ」「涼しげな感じになる」「12弦ギターのような開放感がある」等々、好きな方はかなりのめりこんでしまう音色を持っています。

話は戻りますが、3~6弦までを1~4弦のセットに張り替えてチューニングするという方法をとっている方もいます。その方がギターに負担を少なくしてチューニングできますので。

この手法をとった方が無難かも知れませんが、取り組んでみて失敗した・・・と言われても保証はしません(苦笑)

知識として覚えておく程度でも良いと思います。

いつも当ブログ(サイト)をご覧下さりありがとうございます。

度々取り上げております、トミー・エマニュエルの演奏を通して多くを学んでいきたいと思います。

トミーは、フラットピック(通常のピック)とサムピック(親指に装着するタイプのピック)そして、何もつけずに弾く・・・といった具合に、その時々でピックを使い分けます。

サムピックはフィンガリング(指弾き)には向いておりますが、ストロークには不向きだと言われております。というのは、その硬さから融通が利かないというのが理由なのですが、トミーの手にかかるとそうでもありません。やはり、練習によるものであるということがわかります。

逆に、フラットピックはストロークには向いておりますが、フィンガリングには不向きです。その理由も前述にある通りです。ピックを複数の指ではさんで弾いているわけですから、フィンガリングはしづらいということになります。

とは言え、トミーが演奏すると・・・またまた軽快に難しいフレーズをいとも簡単に弾きます。しかもタッチが柔らかい。それでいて指も上手に活用している。

この奏法は、アコースティックギターのみならず、もちろんエレキギターでも使えます。

とかく「ギターの弾き方とはこうあるべし」という人、もしくは思っている人も多いですが、その可能性とは無限大です。一つの方法やスタイルにこだわらずにトライしてみることが、自分の可能性(演奏・作曲)を広げていくことになります。

曲目"The Mystery"



Powered by Movable Type 4.292