トップページ > ギターの弾き方コラム


ギターの買い方・選び方
初心者の方、これから始める方へ、基本的なギターの買い方・選び方を動画で。

ギターのコード表一覧
大きく分かりやすい表で、CDEFGABのメジャーコードからマイナーコードまで。

ギターのチューニング方法
音叉(チューニングフォーク)を使った基本チューニング方法を動画で解説。

ギターでドレミの弾き方
ギターで音階を理解、基礎となるドレミファソラシドの弾き方を動画で解説。

ギターストロークの基本テクニック
基本ストロークテクニックを動画でわかりやすく解説。

エフェクターの種類と特徴について
エレキギターに使用するエフェクターを動画で視聴できます。その特色を知りセレクトしよう。

ギターのメンテナンスについて
ギターメンテナンスの専門家が動画で解説する、メンテナンス、弦の張り方、カスタマイズ方法。

知りたい情報を一覧でチェックできるアーカイブ
当サイトの記事一覧から、知り合い情報・見たいノウハウをチェックできます。

youtube動画によるギター講座
コードの押さえ方や基本テクニック、フレーズ集など、動画で学べる情報。

※各項目に移動して頂いた際、一部の記事のみの表示となっております。全てをご覧になりたい方は、各カテゴリーに移動後、右サイドバー下部の「最近のブログ記事」という項目からご覧になれます。もしくは>アーカイブをご覧ください。

ギター上達法の最近のブログ記事

今まで弾けなかったフレーズ、押さえられなかったコード・・・しかし、繰り返し練習しているうちに弾けるようになり、(難しいコードを)押さえられるようになるものですよね。

最初は「上手くなりたい!」という一心に、そういった"反復練習"を繰り返し取り組むものですが、ある程度慣れてくると「もっと早く上手くなりたい」という欲が出てきます。

それゆえ、ちょっとトライして出来ないと「やめよーかな」という気持ちも出てきたり。

そこで、「初心者にかえる」ことの大切さが必要となってきます。

ギターに限らず、楽器全般、また、仕事や一定の作業に対して「繰り返し取り組むことが必要な理由」ってなんでしょう。考えたことございますでしょうか。

今更ながら、私も色々考えてみました。

すると・・・

繰り返し取り組むことで、脳神経や使う筋肉がその流れや動きに慣れてくるんですよね。
ギターに関して言えば、今までなかった指の動きを感じると「難しい」となる。
今までにやってきたことは「簡単だ」と感じる。

その違いだということになりますね。

ですから、「難しい」と感じた時点で、(繰り返し取り組むべき)課題が見つかったということになり、ステップアップのきっかけにもなるわけです。

このように考えると楽しく面白い感覚でギターに取り組むことができますし、前述にもあるように仕事に関しても「繰り返し取り組んでみよう」という気持ちにもなってきます。

「反復練習」・・・極端なことを言えば、ギターはこれがすべてなのかも知れません。

ギターのテクニックは「これでよし!」というゴールはありませんよね。

そこで、色々なフレーズや、今まで以上に(難しい)楽曲に取り組んだりするものです。

そんな最中、「あぁ、これ以上上手くなりたいな」と思えば思うほど、そういった難しいフレーズ・楽曲にばかり目が行ってしまい、逆に行き詰ってしまうというケースをよく耳にします。
私もそういった経験を持ちつつ練習に取り組んでいます。

では、「どうすれば更にステップアップできるのか!?」

という事に関してお話していきます。

いきなり結論!

「基本に立ち返る」ということ。

「え!?たったそれだけのこと?」とガッカリする方も多いかも知れませんが、それでは初心の頃のように基本コードをしっかり押さえたり、ペンタトニック(運指)の練習を継続してしっかりしているでしょうか?

意外と過半数の方が「それほどやっていません」と答えるのです。

私自身も「あぁ、そういえば最近基本の練習をしていないなぁ」と我に帰ることもしばしば(汗)

そういった"己への戒め"も込めて、今回記事にさせて頂きました(私も頑張ります!押忍!)

Powered by Movable Type 4.292