トップページ > ギターの弾き方コラム


ギターの買い方・選び方
初心者の方、これから始める方へ、基本的なギターの買い方・選び方を動画で。

ギターのコード表一覧
大きく分かりやすい表で、CDEFGABのメジャーコードからマイナーコードまで。

ギターのチューニング方法
音叉(チューニングフォーク)を使った基本チューニング方法を動画で解説。

ギターでドレミの弾き方
ギターで音階を理解、基礎となるドレミファソラシドの弾き方を動画で解説。

ギターストロークの基本テクニック
基本ストロークテクニックを動画でわかりやすく解説。

エフェクターの種類と特徴について
エレキギターに使用するエフェクターを動画で視聴できます。その特色を知りセレクトしよう。

ギターのメンテナンスについて
ギターメンテナンスの専門家が動画で解説する、メンテナンス、弦の張り方、カスタマイズ方法。

知りたい情報を一覧でチェックできるアーカイブ
当サイトの記事一覧から、知り合い情報・見たいノウハウをチェックできます。

youtube動画によるギター講座
コードの押さえ方や基本テクニック、フレーズ集など、動画で学べる情報。

※各項目に移動して頂いた際、一部の記事のみの表示となっております。全てをご覧になりたい方は、各カテゴリーに移動後、右サイドバー下部の「最近のブログ記事」という項目からご覧になれます。もしくは>アーカイブをご覧ください。

ギター上達法: 2011年4月アーカイブ

世界中から大絶賛されている"Tommy Emmanuel(トミー・エマニュエル)"のギタープレイ。

弊サイトでも数多く取り上げている理由とは、

"その運指(コードチェンジやフレーズを弾く際の)の正確さ"にあります。

この正確さをご覧の皆様にイメージして頂きたいのです。
(もちろん私もそうしております)

脳裏でイメージすることで、レベルの高い想像(創造)力が働きます。

それはやがて自らを技術の高みへと導いてくれます。

プレイヤーにとって『質の高い演奏を数多く聴いた方が良い』とされるのは、そのためかも知れません。

今回貼付した動画は、的確な角度でそのプレイを観ることが出来ます。

是非、ご堪能あれ。

≫トミー・エマニュエルの名盤・Center Stage



『弾き語りをするのにどういうステップ(段階)を踏んだら良いのかわからない』

時々、そういった質問を受けることがあります。

ギターやピアノ...一般的に"弾き語りがつきもの"と言われている楽器ほど、『簡単に弾けそう』って思うものですよね。

それがやってみると難しい(汗)しかし、考えようによっては簡単なんです。

私たちは『~をやろう』と決意した時に、一足飛びにやろうと思うから難しく感じる。

自分の中で(書き出してみるのも良い方法です)ステップをいくつかに分けて取り組むことで、それが可能になるのです。

弾き語りに必要なこと...といえば、

コードを押さえることができる。

ストローク(アルペジオ)ができる。

(歌いたい)歌が歌える。

大きく分けると、この3点のステップが必要です。この3点を組み合わせれば良いだけです。最初は別々に練習しておいて、慣れてきたら組み合わせた練習にすれば良いだけです。

でも、ここではまだ完璧を求めないでください。コードチェンジがキチンと出来なくても良いのです。ストロークミスがあっても良いのです。

それよりも"リズムがキープ出来ているか?"にこだわってください...リズムこそが『上手く出来ているかどうか』の大きなポイントとなるのです。

ギターの演奏内容は、練習回数分だけ上手くなります。だから焦る必要はありません。好きで触っている楽器ですから、飽きることもあまりないと思いますし、飽きる頃には上手に弾けるようになっています♪

~ギターを長続きさせるためには~

ギターに限らず、楽器演奏や歌う内容の質は、自分ではわからないものです。

ヘッドフォンで聴いているのと、ステレオ(スピーカー)で聴くにも差があることにも気づくでしょう。

普段は自分が目標とするところのアーティストの演奏を聴いて、一流のサウンドに慣れておくということを大前提にお話していきますが、自分が演奏もしくは歌唱した音をじっくり聴くという習慣も大事です。

こういった機材を活用して、youtubeでアップすることも可能(※Windows movie makerとの併用が必要)
デジタル・マルチトラック・レコーダー BR-800
デジタル・マルチトラック・レコーダー BR-800

一流の演奏は聴いたところですぐにマネすることはできませんが、自分の演奏を聴いて『ここはこのように改善した方がいいのではないか?』という部分はすぐにでも改善できるものですよね。

人は『数段上の目標』に対しては億劫(おっくう)になるものですが、『わずか上の目標』に対してはやる気も上がるように出来ているのです。

そして、その"少しずつ"を達成することで、やがてそれが楽しみ(もしくは歓喜)に変わっていくのです。

それは音楽に限らず、仕事においても勉強においても同じです。"やる気=楽しさ=喜び"は意外と目に見えないところで共通しているものなのです。

Powered by Movable Type 4.292