トップページ > ギターの弾き方コラム


ギターの買い方・選び方
初心者の方、これから始める方へ、基本的なギターの買い方・選び方を動画で。

ギターのコード表一覧
大きく分かりやすい表で、CDEFGABのメジャーコードからマイナーコードまで。

ギターのチューニング方法
音叉(チューニングフォーク)を使った基本チューニング方法を動画で解説。

ギターでドレミの弾き方
ギターで音階を理解、基礎となるドレミファソラシドの弾き方を動画で解説。

ギターストロークの基本テクニック
基本ストロークテクニックを動画でわかりやすく解説。

エフェクターの種類と特徴について
エレキギターに使用するエフェクターを動画で視聴できます。その特色を知りセレクトしよう。

ギターのメンテナンスについて
ギターメンテナンスの専門家が動画で解説する、メンテナンス、弦の張り方、カスタマイズ方法。

知りたい情報を一覧でチェックできるアーカイブ
当サイトの記事一覧から、知り合い情報・見たいノウハウをチェックできます。

youtube動画によるギター講座
コードの押さえ方や基本テクニック、フレーズ集など、動画で学べる情報。

※各項目に移動して頂いた際、一部の記事のみの表示となっております。全てをご覧になりたい方は、各カテゴリーに移動後、右サイドバー下部の「最近のブログ記事」という項目からご覧になれます。もしくは>アーカイブをご覧ください。

ギターコード表: 2012年4月アーカイブ

皆さん、こんにちは。いつもありがとうございます。

今回のギター講座は、「F7(エフセブンス)コードの押さえ方」についてのお話です。

このコードの形は、他のコード(ネーム・種類)へと変換させることができるものですので、是非覚えておいてくださいね。

詳しくは動画をご覧になって頂けるとわかりやすいのですが、テキストでも簡単にご説明していきます。

まずは、ギターコード「F(エフ)」を押さえてみてください。すでに出来ている方も多いかと思います。これができればセブンスも完璧!

人差し指で1フレットの弦すべてを押さえ、中指で2フレットの3弦、薬指で3フレットの5弦、小指で3フレットの4弦...これがFの形なのですが、ここから小指の部分を外し(放し)ます。

それで「F7」エフセブンスコードが完成。

さらに、1フレットずつずらすことによって、コードネームが、F#7、G7、G#7、A7、B♭7、B7、C7...という風に変化していきます。

コードの仕組みも次第にわかってきますよね!ではまた次回にお会いしましょう。



皆さん、こんにちは。いつもありがとうございます。

今回のギター講座は「E7(イーセブンス)コードの押さえ方について」です。

詳しくは動画でご覧になって頂けると分かりやすいのですが、こちら(テキスト)でも簡単にお話していきますね。

まず、Eコードを押さえてみてください。人差し指で1フレットの3弦、中指で2フレットの5弦、そして薬指で2フレットの4弦...これがEコードの形でしたね。

その形から薬指を外して(放して)みてください...それがE7の押さえ方ということになります。

また、もうひとつ押さえ方があるのですが、それは今お話したE7のコードの押さえ方+小指で3フレットの2弦に押さえます。これもまたE7ということになります。

ギターコードの押さえ方はひとつではない(複数種類ある)ので、色々押さえて行くうちにその形や理論が理解できるようになってくると思います。

また、コードを覚えるごとに楽曲へのトライの幅が広がっていく(レパートリーが増える)というのも嬉しいですよね。

動画でご紹介しているように、AmやDmとの組み合わせで(コードチェンジの)練習をしてみるというのもいいかも知れません。



皆さん、こんにちは!

今回は前回に引き続き、「D7(ディーセブンス)コードの押さえ方」についてのお話です。

D同様、4弦から弾くコードになるわけですが、押さえ方がちょっと異なります。それでは解説に移ります。

◎人差し指を1フレットの2弦。

◎薬指を2フレットの1弦。

◎中指を2フレットの3弦。

以上で4弦~1弦をジャーンと奏でることができるコードです。

また、活用法としてD7を弾きつつベース音(ルート音)を加えるという方法があります。

D7onF#(ディーセブンス・オン・エフシャープ)という音(押さえ方・コード)についての解説を動画で行っておりますので、参考になさってみて下さい。

お気づきかと思いますが、一つのコードから様々なコード(ネーム)を学ぶことができることができる...これがギターコードならではの仕組みであり、メリットです。

難しさは増しますが、楽しさも増してくるので、もっと面白くなってくると思いますよ^^



皆さんこんにちは。いつもありがとうございます。

さて、今回はギターコード「C7(シーセブンス)」の押さえ方についてです。

主要コード(メジャー、マイナー)を覚えた後には、セブンスコード...という順序で覚えることが多いですし、使用頻度も高いですからね。

...という訳で、Cの押さえ方はすでに皆さんご存知だと思いますので、Cを押さえているところから解説していきますね。

これは意外なくらい簡単!そのまま小指を3弦の3フレットの位置に押さえるだけで、C7の完成です。

これはCのコード同様、5弦~1弦にかけて弾くことができます。

▽そして動画解説でお話している通り、C7の位置から...

◎1フレット高い位置にずらすとC#7

◎2フレットずらすとD7

◎3フレットずらすとD#7

◎4フレットずらすとE7

という風にコードネームが変化していきます。

また、2弦~4弦を押さえてるところから、押さえている指を浮かしたり押さえたりすることで、カッティングも簡単にできるようになります。

詳しくは動画を見ながらトライしてみて下さいね。



2012年4月: 月別アーカイブ

Powered by Movable Type 4.292