スライド・グリッサンドの弾き方・方法

ギターのノウハウ教えちゃお!

スライド・グリッサンドの弾き方・方法

トップページギターテクニック>スライド・グリッサンドの弾き方・方法
サウンドハウス
◆スライド・グリッサンドの弾き方・方法◆

ギターを弾き始めて、ある程度弾けるようになってくると、色々細かなテクニックが気になりますよね。

さて、こちらではスライドグリッサンドについての解説です。

スライドも、グリッサンドも「滑らせる、滑る」という意味合いの言葉です。”滑奏法”と日本語では形容(呼称)することもあるそうですが、それはさておき・・・。

スライド奏法はボトルネックを使ったものもスライド奏法と言います。そもそも呼称としては、そちらの方がポピュラーになってきてはいますが、基本テクニックにおいてはこちらの方をまずはマスターしてみてください。

スライド奏法
どの指でもフレーズで使用するスライド。
◆弾き方は簡単!◆

具体的な違いについては動画でも解説しておりますが、スライドは「特定の音から特定の音まで指を滑らせる(ボトルネックも同じ)」ということを意味します。

一方、グリッサンドは「どこからどこまでという”規定”のようなものはないに等しいテクニック」ということになります。滑らせる幅というのも、グリッサンドの方が大きい(長い)ですし、もっと言うと「無像さに滑らせる」という感じにも見えます(実際そうかも知れません。

共通しているのは、「音の上げ下げ、音程の上げ下げを指を滑らせることで弾く」という部分と、ワンピッキング(1度のピッキング)で行うということ。

テキストで説明してもまだわかりづらい部分もあるかも知れませんが、弾いて慣れていくうちに、その差や違いは歴然としてきますので、色んなギタリストの演奏を参考にすると良いと思います。

◆使い分け・使い方の違いは歴然◆


グリッサンドはストローク(バッキング)で弾いている際、もしくは曲やフレーズ間のアクセントとして使用し、スライドはフレーズの基本動作(音階を奏でる)に不可欠なギター奏法・弾き方ですので、スライドの方をまずは習得することが大切です。グリッサンドの方もその後に是非トライしてみてくださいね。


◆ブルースなどの時に多用するスライドは?◆


PICK BOY ( ナカノ ) BT-80/パイレックスガラス製 ボトルネック・スライドバー ブルース・ジャズの必需品
左図にあるのは、もう一つのスライド奏法で使用する”ボトルネック”と呼ばれる道具です。

ガラス製のものや、ステンレス製のもの、名前の由来となる”瓶の首(根元とでも言いましょうか)”の形をしたものなど、様々なものがあります。

ブルースの場合はオープンチューニング(従来とは異なったチューニング)で演奏します。

ナチュラルチューニングで演奏することもありますが、オープンチューニングの時よりも更なるテクニックが要求されます。


▼動画によるわかりやすい実演解説。
(※2分半ほどでご覧になれます。この流れを聴いておけば理解しやすいですヨ)
YOUTUBEでご覧になりたい方は、こちらのページからどうぞ(新しいウィンドウで開きます)。

映像が古くなっております。ご要望のある方はご連絡くださいませ。



≪こちらも見てみる!?≫

ビブラートの音揺れを覚えよう
ハンマリング・オンを覚えよう
プリング・オフを覚えよう
チョーキング、ユニゾン、チョークアップ・ダウンの違いと弾き方
バイオリン(ボリューム奏法)の弾き方とは

カスタム検索


サイトコンテンツ


ギターのことを学ぼう


機材のことを学ぼう


覚えよう・弾いてみよう


ギター上達のために


ギター上達のために

リンク集のご紹介


Copyright(C)ギターのノウハウ教えちゃお!初心者講座All Rights Resereved