トップページ > ギターの弾き方コラム


ギターの買い方・選び方
初心者の方、これから始める方へ、基本的なギターの買い方・選び方を動画で。

ギターのコード表一覧
大きく分かりやすい表で、CDEFGABのメジャーコードからマイナーコードまで。

ギターのチューニング方法
音叉(チューニングフォーク)を使った基本チューニング方法を動画で解説。

ギターでドレミの弾き方
ギターで音階を理解、基礎となるドレミファソラシドの弾き方を動画で解説。

ギターストロークの基本テクニック
基本ストロークテクニックを動画でわかりやすく解説。

エフェクターの種類と特徴について
エレキギターに使用するエフェクターを動画で視聴できます。その特色を知りセレクトしよう。

ギターのメンテナンスについて
ギターメンテナンスの専門家が動画で解説する、メンテナンス、弦の張り方、カスタマイズ方法。

知りたい情報を一覧でチェックできるアーカイブ
当サイトの記事一覧から、知り合い情報・見たいノウハウをチェックできます。

youtube動画によるギター講座
コードの押さえ方や基本テクニック、フレーズ集など、動画で学べる情報。

※各項目に移動して頂いた際、一部の記事のみの表示となっております。全てをご覧になりたい方は、各カテゴリーに移動後、右サイドバー下部の「最近のブログ記事」という項目からご覧になれます。もしくは>アーカイブをご覧ください。

ロックギターとクラシックの意外な関係

| | コメント(0) | トラックバック(0)

クラシックとロック...一見、かけ離れたジャンルに思えますが、実は切っても切れない関係なんです。

海外のアーティスト(ギタリスト)は曲の最中に(間奏やつなぎで)クラシックのメロディーを弾くというケースも多く見られる。

インタビュー記事を見てみると『クラシックは昔からよく聴いた。俺はバッハが一番のお気に入りさ』といったような類いの内容を、ロックギタリストが話してるということもあるくらい。

また更に、楽譜とは無縁に見えるロックだが、キチンと譜面を作成して暗譜して演奏しているギタリストも多い。それは日本国内においても同様だ。 

それが海外からの影響だろうか、ずいぶん前からだが日本のギタリストもクラシックの楽曲を演奏する機会が多くなってきたようだ。

そういった側面から音楽をたどっていくと、ジャンルを超えた楽しみ方もあり、深みや視野が広がってくる。 

これはイングウェイ・マルムスティーンの演奏する"G線上のアリア"



イングウェイ・シグネイチャーモデルは、ギター好きなら一度は気になった逸品ですね。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ロックギターとクラシックの意外な関係

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://gmfun.com/knowhow/mt-tb.cgi/96

コメントする

Powered by Movable Type 4.292