トップページ > ギターの弾き方コラム


ギターの買い方・選び方
初心者の方、これから始める方へ、基本的なギターの買い方・選び方を動画で。

ギターのコード表一覧
大きく分かりやすい表で、CDEFGABのメジャーコードからマイナーコードまで。

ギターのチューニング方法
音叉(チューニングフォーク)を使った基本チューニング方法を動画で解説。

ギターでドレミの弾き方
ギターで音階を理解、基礎となるドレミファソラシドの弾き方を動画で解説。

ギターストロークの基本テクニック
基本ストロークテクニックを動画でわかりやすく解説。

エフェクターの種類と特徴について
エレキギターに使用するエフェクターを動画で視聴できます。その特色を知りセレクトしよう。

ギターのメンテナンスについて
ギターメンテナンスの専門家が動画で解説する、メンテナンス、弦の張り方、カスタマイズ方法。

知りたい情報を一覧でチェックできるアーカイブ
当サイトの記事一覧から、知り合い情報・見たいノウハウをチェックできます。

youtube動画によるギター講座
コードの押さえ方や基本テクニック、フレーズ集など、動画で学べる情報。

※各項目に移動して頂いた際、一部の記事のみの表示となっております。全てをご覧になりたい方は、各カテゴリーに移動後、右サイドバー下部の「最近のブログ記事」という項目からご覧になれます。もしくは>アーカイブをご覧ください。

曲作り・歌づくりのコツと手順

| | コメント(0) | トラックバック(0)

歌作り、曲作り...プロでもアマチュアでもこれほど苦しくて楽しい作業はない。

音楽にのめり込んでいくと、リリースの可否に関わらず、曲を書きたくなる(作りたくなる)衝動にかられることも少なくないですね。

さて、そこで今回は『歌の作り方』についてお話していきます。

よく見聞きする"詞先・曲先(しせん・きょくせん)"つまり、『歌詞が先か、メロディーが先か』...これはその人それぞれの感性次第です。

同じ人でも『曲が先行する時』と『詞が先行する時』があります。

また、ちょっとしたリズムから曲作りがスタートすることもあります。以上のことからわかるのは『形にとらわれない』ということです。

いずれにせよ、アーティストがインタビューなどで言及するのは、『作ろうと思ってホイホイできるものではない』ということ。

また更に面白い感覚にも言及しています。

『詞がメロディーを連れてくる』

『メロディーが言葉を連れてくる』

といった表現...これは"なるほど!"って思いますよね。

詞(言葉)を作り上げて眺めていると、それに適ったメロディーが浮かび上がってきます。

メロディーを作り上げて何度も聴きこんでいくと、それに適った言葉が伴ってきます。

更に、曲作りの環境・心理状態に関して、アーティストの浜田省吾さんがこのようにお話していたのを思い出します。

『人は満たされた状況の方が曲を作りやすい』

確か、このような意味合いのことを雑誌のインタビューでお話していた記憶があります。

その反面、漫画家や作家の方々のように『〆切りに追われてモノづくりをしていく』ということもあるでしょう。それで作れるというのは大きな才能だと思います。

もちろんアーティストも曲作りに〆切りを迫られる訳ですから、同様な状況に置かれることも多々ありますよね。

"自分の感受性が曲を紡ぎだし、言葉を紡ぎ出す"

例えアマチュアの方であっても、この醍醐味をもっともっと楽しんで頂きたいですね。

こちらも参考になります♪

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 曲作り・歌づくりのコツと手順

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://gmfun.com/knowhow/mt-tb.cgi/125

コメントする

Powered by Movable Type 4.292