トップページ > ギターの弾き方コラム


ギターの買い方・選び方
初心者の方、これから始める方へ、基本的なギターの買い方・選び方を動画で。

ギターのコード表一覧
大きく分かりやすい表で、CDEFGABのメジャーコードからマイナーコードまで。

ギターのチューニング方法
音叉(チューニングフォーク)を使った基本チューニング方法を動画で解説。

ギターでドレミの弾き方
ギターで音階を理解、基礎となるドレミファソラシドの弾き方を動画で解説。

ギターストロークの基本テクニック
基本ストロークテクニックを動画でわかりやすく解説。

エフェクターの種類と特徴について
エレキギターに使用するエフェクターを動画で視聴できます。その特色を知りセレクトしよう。

ギターのメンテナンスについて
ギターメンテナンスの専門家が動画で解説する、メンテナンス、弦の張り方、カスタマイズ方法。

知りたい情報を一覧でチェックできるアーカイブ
当サイトの記事一覧から、知り合い情報・見たいノウハウをチェックできます。

youtube動画によるギター講座
コードの押さえ方や基本テクニック、フレーズ集など、動画で学べる情報。

※各項目に移動して頂いた際、一部の記事のみの表示となっております。全てをご覧になりたい方は、各カテゴリーに移動後、右サイドバー下部の「最近のブログ記事」という項目からご覧になれます。もしくは>アーカイブをご覧ください。

エレキギター、接点復活剤の使い方

| | コメント(0) | トラックバック(0)

~接点復活剤の使い方~


ELECTRO HARMONICS METAL CONTACT(接点復活剤)

上記のスプレー、これが(ギターでも使われてる)接点復活剤と呼ばれるものです。

▽これを使用することで、接点を復活させることができ、エレキギターにありがちな、

「接触不良によるノイズの改善」

「ガリを未然に防ぐ」

ということができます。

つまり、汚れ(チリやほこり)を取り除くことで改善させることができるのですが、スプレーしすぎて失敗するという例も見聞きします。

他のメンテナンスキットとも共通していえることですが、「大量使用しないことが大切」です。 特にこれはプラグの接続部分に使う事が多いですが、その際にも直接スプレーするよりも、綿棒などに適量吹きかけてから、綿棒をジャックの差し込み部分に入れて汚れを拭うという感じに使用した方がベターとのこと(メンテナンスの専門家の意見)。

ギターのボディや、ネックのメンテナンス(ケア)においても、直接湿布はしない方がいいでしょう。その際にはクロスに適量湿らせてから使用した方が良いというのが一般的な方法です。

話は戻りますが、接点関係においてトラブルが起きたりすると、ムキになって大量に使ってしまいがちですが、取り返しがつかなくなることもありますので注意しましょう。

少し接点復活剤を使用してみて、改善されなかったら専門家(楽器店に常駐している方など)に相談してみることをお勧めします。 その際に、「どの程度で改善できるのか(費用)」などを聞くこともお忘れなく。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: エレキギター、接点復活剤の使い方

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://gmfun.com/knowhow/mt-tb.cgi/212

コメントする

Powered by Movable Type 4.292