トップページ > ギターの弾き方コラム


ギターの買い方・選び方
初心者の方、これから始める方へ、基本的なギターの買い方・選び方を動画で。

ギターのコード表一覧
大きく分かりやすい表で、CDEFGABのメジャーコードからマイナーコードまで。

ギターのチューニング方法
音叉(チューニングフォーク)を使った基本チューニング方法を動画で解説。

ギターでドレミの弾き方
ギターで音階を理解、基礎となるドレミファソラシドの弾き方を動画で解説。

ギターストロークの基本テクニック
基本ストロークテクニックを動画でわかりやすく解説。

エフェクターの種類と特徴について
エレキギターに使用するエフェクターを動画で視聴できます。その特色を知りセレクトしよう。

ギターのメンテナンスについて
ギターメンテナンスの専門家が動画で解説する、メンテナンス、弦の張り方、カスタマイズ方法。

知りたい情報を一覧でチェックできるアーカイブ
当サイトの記事一覧から、知り合い情報・見たいノウハウをチェックできます。

youtube動画によるギター講座
コードの押さえ方や基本テクニック、フレーズ集など、動画で学べる情報。

※各項目に移動して頂いた際、一部の記事のみの表示となっております。全てをご覧になりたい方は、各カテゴリーに移動後、右サイドバー下部の「最近のブログ記事」という項目からご覧になれます。もしくは>アーカイブをご覧ください。

ネックの順反り、逆反りの見分け方と予防法、対処法

| | コメント(0) | トラックバック(0)

ギターは、そのほとんどが木材でできていることから、とてもデリケートな楽器です。

また、弦が6本も張られているので、ネックの部分にかなりのストレス(力)がかかってしまうことは想像できると思います。

そこで、起きやすい現象として「順反り、逆反り」ということがあります。

つまり、ギターの表面(もしくは裏面)側にネックが反ってしまうことを意味します。

とはいえ、神経質になる必要もありません。

予防法として、長い間ギターを使用しない時は弦をゆるめて保管(ケース内もしくはスタンドで)しておくと問題はありません。

また、高温多湿のところや直射日光は避けた方が良いでしょう(夏場の車の中などに長時間放置しておくことなどは避けたいです)

もしネックが反ってしまった時の対処法としては、トラスロッド(詳細は動画の中で解説)が内臓されているギターの場合は六角レンチなどの工具を使用して簡単に修正できますが、あまり多用しない方が良いです。
(トラスロッドの回転数にも限りがあるため)

基本的には予防を心がけ、日ごろから簡単なメンテナンスを行っておくことをお勧めします。



トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ネックの順反り、逆反りの見分け方と予防法、対処法

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://gmfun.com/knowhow/mt-tb.cgi/224

コメントする

Powered by Movable Type 4.292