トップページ > ギターの弾き方コラム


ギターの買い方・選び方
初心者の方、これから始める方へ、基本的なギターの買い方・選び方を動画で。

ギターのコード表一覧
大きく分かりやすい表で、CDEFGABのメジャーコードからマイナーコードまで。

ギターのチューニング方法
音叉(チューニングフォーク)を使った基本チューニング方法を動画で解説。

ギターでドレミの弾き方
ギターで音階を理解、基礎となるドレミファソラシドの弾き方を動画で解説。

ギターストロークの基本テクニック
基本ストロークテクニックを動画でわかりやすく解説。

エフェクターの種類と特徴について
エレキギターに使用するエフェクターを動画で視聴できます。その特色を知りセレクトしよう。

ギターのメンテナンスについて
ギターメンテナンスの専門家が動画で解説する、メンテナンス、弦の張り方、カスタマイズ方法。

知りたい情報を一覧でチェックできるアーカイブ
当サイトの記事一覧から、知り合い情報・見たいノウハウをチェックできます。

youtube動画によるギター講座
コードの押さえ方や基本テクニック、フレーズ集など、動画で学べる情報。

※各項目に移動して頂いた際、一部の記事のみの表示となっております。全てをご覧になりたい方は、各カテゴリーに移動後、右サイドバー下部の「最近のブログ記事」という項目からご覧になれます。もしくは>アーカイブをご覧ください。

人々に好まれる音・音楽とは!?

| | コメント(0) | トラックバック(0)
『鐘は一つだが、音はどうとも聞かれる』

これは、夏目漱石の草枕(夏目漱石著)の一節です。

今や、音楽のジャンルも多く、若いアーティストも日々メジャーデビューを果たしている(年間に数百組と言われている)。そんな中で好みの音楽を見つけるのは"偶然の出会い"といったタイミングであることが多いですが、もちろん私たちの感性とマッチしたものを選ぶことに違いはない。

そこで、冒頭の漱石の作品の一節に象徴されるような感覚になる。

音楽は好みです。ある人が「好きだ」としても、他の人に聴かせれば「嫌い」もしくは「興味がない」という答えもあるだろう。

同一アーティストにしても、ファンによって「好きな曲、そうでもない曲」と分かれるくらいだから、音や言葉というのは本当に"好みが千差万別"なものだということを肝に銘じたい。

とはいえ、製作側(作り手・歌い手・演奏者)は「いかに(一人でも多くの人に)好まれる音に近づけるか」という感覚・感性を磨いておくことも大切だと思う。

それゆえ、他のアーティストの楽曲を「聴かず嫌い」するのはもっての他、先入観でものを見聞きするのだけは避けたいところです。もちろん、音楽だけから学び磨くのではなく、人々の中にある自分、あらゆる環境の中にいる自分を通して日々感性を磨いておきたいところです。

専門的な音作りはそこからはじまるような気がします。

生意気な評論、失礼しました。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 人々に好まれる音・音楽とは!?

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://gmfun.com/knowhow/mt-tb.cgi/258

コメントする

Powered by Movable Type 4.292