トップページ > ギターの弾き方コラム


ギターの買い方・選び方
初心者の方、これから始める方へ、基本的なギターの買い方・選び方を動画で。

ギターのコード表一覧
大きく分かりやすい表で、CDEFGABのメジャーコードからマイナーコードまで。

ギターのチューニング方法
音叉(チューニングフォーク)を使った基本チューニング方法を動画で解説。

ギターでドレミの弾き方
ギターで音階を理解、基礎となるドレミファソラシドの弾き方を動画で解説。

ギターストロークの基本テクニック
基本ストロークテクニックを動画でわかりやすく解説。

エフェクターの種類と特徴について
エレキギターに使用するエフェクターを動画で視聴できます。その特色を知りセレクトしよう。

ギターのメンテナンスについて
ギターメンテナンスの専門家が動画で解説する、メンテナンス、弦の張り方、カスタマイズ方法。

知りたい情報を一覧でチェックできるアーカイブ
当サイトの記事一覧から、知り合い情報・見たいノウハウをチェックできます。

youtube動画によるギター講座
コードの押さえ方や基本テクニック、フレーズ集など、動画で学べる情報。

※各項目に移動して頂いた際、一部の記事のみの表示となっております。全てをご覧になりたい方は、各カテゴリーに移動後、右サイドバー下部の「最近のブログ記事」という項目からご覧になれます。もしくは>アーカイブをご覧ください。

youtubeギター動画: 2011年5月アーカイブ

NHKのテレビ番組"The songwriters(ザ・ソングラーターズ)"という、佐野元春さんが進行役のものが放映されています。

そこで曽我部恵一さんの回の時に、『会場内のお客さんの書いた詞に曽我部さんが曲をつけていく』というコーナーがありました。

ほんの1分(多くても2分かからない)程度で、曽我部さんは曲をつけていく...聴いていると『これはそのまま曲にしても多くの人に支持されるのではないか?』というくらいの完成度が高さを感じました。

この手法"詞先(詞が先に作られるケース)"なのですが、言葉をその人の中に取り込むことによって、メロディーが生まれ出ていく...

そしてそのメロディーは時として言葉の印象まで変えてしまうくらいの力を持つ...詞を書いたお客さんが『こんな風になるんだ!?』と驚き半分、感動半分で語っていました。

言葉のイメージは人によって異なります。そしてちょっと視野を変えると異なったイメージのものを作り上げることができます。

悲しい詞でもそうでない感じに聴こえ...たり、楽しい詞でも淡々として...いたり。。。とても不思議なものです。

曽我部恵一さん...深いアーティストですヨ。

曽我部恵一~PINK~



日本で唯一"世界ナンバーワン(ビルボード誌1位)"に輝いた名曲"上を向いて歩こう(Sukiyaki)"

現在でも、海外で多くのアーティストがカバーしています。

今回は、アコースティックギターの名手(一部では"アコギではナンバーワン"と言われている)の、

"Tommy Emmanuel(トミー・エマニュエル)"の演奏をアップ致します。

ベースラインを上手に活用した"チェット・アトキンス奏法"で、名曲をあますことなくアコースティックギターで仕上げております。

Youtube内でも、この奏法を真似たアマチュアギタリストも多いので、よく見かけることがあります。

下記のアルバムに収録されている演奏です。




松本孝弘さんと、布袋寅泰さん...以前、このお二人の対談が行われたことがありました。

日本を代表するギタリストでもあるお二人の会話、それはそれぞれの音楽・ギターのルーツであったり、曲作りのポイントであったり、歌を歌うことの難しさであったり...音楽の哲学を学ぶことができます。

Youtube動画でも、憧れのギタリストのPlayを観ることも大事ですが、このようにインタビューや対談で展開されている会話の内容は、私たちにとって大きな財産となることが多いし、ギターの上達のきっかけになることも多い。

雑誌などに掲載されているインタビュー記事もそうですが、彼らの楽曲と合わせて、注目していきたい内容部分でもありますね。

この動画では、松本孝弘さんの『音楽ってリタイアがないと思うんだよね』という言葉が印象的でした。



音楽用語的表現で『ギター(楽器)が歌っている』という言いまわしをする時がある。

"ギターが歌っている"

どういう状態を言うのか...

甲斐バンドの"安奈"という名曲がレコーディングされた際のエピソードで甲斐よしひろさんが、(レコーディングに参加した)浜田省吾さんのギターをそのように形容した。

『歌える人がギターを弾くと、ギターが歌っているんだよね』

その内容の動画を見ながら(理屈ではなく)感じてみてください。



Powered by Movable Type 4.292