トップページ > ギターの弾き方コラム


ギターの買い方・選び方
初心者の方、これから始める方へ、基本的なギターの買い方・選び方を動画で。

ギターのコード表一覧
大きく分かりやすい表で、CDEFGABのメジャーコードからマイナーコードまで。

ギターのチューニング方法
音叉(チューニングフォーク)を使った基本チューニング方法を動画で解説。

ギターでドレミの弾き方
ギターで音階を理解、基礎となるドレミファソラシドの弾き方を動画で解説。

ギターストロークの基本テクニック
基本ストロークテクニックを動画でわかりやすく解説。

エフェクターの種類と特徴について
エレキギターに使用するエフェクターを動画で視聴できます。その特色を知りセレクトしよう。

ギターのメンテナンスについて
ギターメンテナンスの専門家が動画で解説する、メンテナンス、弦の張り方、カスタマイズ方法。

知りたい情報を一覧でチェックできるアーカイブ
当サイトの記事一覧から、知り合い情報・見たいノウハウをチェックできます。

youtube動画によるギター講座
コードの押さえ方や基本テクニック、フレーズ集など、動画で学べる情報。

※各項目に移動して頂いた際、一部の記事のみの表示となっております。全てをご覧になりたい方は、各カテゴリーに移動後、右サイドバー下部の「最近のブログ記事」という項目からご覧になれます。もしくは>アーカイブをご覧ください。

N-B: 2010年12月アーカイブ

楽器を演奏するようになる前までは、(テレビで)音楽番組を観ていても漠然とした観方になっていたものですが、

いざ自分が楽器を持つようになると(有名無名問わず)『おお!』と食い入るように(テレビなど)観るようになるものですね。

好きなアーティストの演奏なら細かいところまで観るのは普通ですが、そうでないアーティスト(もしくはバックミュージシャン)の演奏もよーく観ることでかなり勉強になります。

特にバックで演奏されている方は、譜面に(基本に)忠実なので、『これから基礎をマスターしたい!』という方には大変参考になります。

『上手くなりたい!』という方や『プロになりたい!』という方にとっては、

『ギターを弾いている時だけが練習ではない』
...ということなのです。

習慣...大事ですよね。

『絶対音感を養うにはもう遅い』

『幼い時にしか音感は養えない』

メディア等で報じられている情報からの固定観念からか、そう思っている方も少なくないようです。

しかし脳トレブームでも感じられるように、

『脳の機能は鍛えるほど発達する』

『低下しないように鍛えたい』

と思ってる方が多いのも実情の一つでもあります。

プロギタリストの押尾コータローさんは、『音叉を持ち歩いて音感を養った』と言います。

音叉はA(ラの音)で作られております。周波数にすると440ヘルツ(中には442ヘルツのものも)。ギターで言うと5弦の部分です。

チューニングをするにしても、5弦から入る方も多いと思います。

『持ち歩くのはちょっと...』

という方は、自宅で手の届くところに置いておき、ちょっとした時間に鳴らして耳にあてる...そういう習慣が音感を生みだすことができます。

完璧にAの音を聞き分けられるようになったら、そこから音を聞き分ける『相対音感』も身につけられるとも言われております。

そうすることで、即興(アドリブによるジャムセッション)なども平易に出来るようになってきます。

音感...ギターのテクニック以外で最も大事な部分とも言えます。

▼音叉(おんさ)

キョーリツ KTF-500 音叉/A-440Hz
キョーリツ KTF-500 音叉/A-440Hz

ギターパーカッションというと、『アクセントで利用する』というイメージが強い。

今回ピックアップした動画は、『演奏の中で見事に調和したギターパーカッションの形』です。

叩く場所によって音が異なることも確認できます。叩き方によっても異なることは然り。

Fried Prideの横田明紀男さんのように、ここまでの演奏ができるようになれば、ギターはもっと面白くなってきますね♪





独特のデザインが目を引く

Godin ACS-SA Slimneck (Natural) アウトレット品
Godin ACS-SA Slimneck (Natural)

一風変わった感じのギター。。。

"ゴダン"というメーカーのものです。 スペルでは"Godin"と書きます。

日本では、Fried Prideの横田明紀男さんが使用しているということで有名なメーカー。

 『横田さんが使用しているなら私も...』 と、彼のギタープレイスタイルに憧れて購入する方も珍しくありません。(横田さんはエレガットのタイプを主に使用)

エレガットの登場で、『ナイロン弦のギター(ガットギター)もやってみようかな...』というギタリストの方も増えています。 スチール弦にはない柔らかな、独特のサウンド...一本は持っておきたいですね。 ※ゴダンは様々なタイプのギターがあります。エレガットだけではないのでご注意を。

≫様々なタイプがある、ゴダンのギター。

タイトルにあるのは、尾崎豊が残した有名な言葉です。

深夜、ふと尾崎豊の曲を何気なく選択して聴いていた...

彼の歌をリアルタイムで聴いてきた人、後になって『あ、いいな』と感じて聴いてきた人etc...

重ねる想いは人それぞれだろうけど、無意識のうちに"(彼の歌に)自分を投影している"ことに気づく。

人は皆、精いっぱい生きてる。

幸せを求めて、愛を求めて、真実を求めて...彼の歌を聴いていると、"愛"とか"真実"を問いただす歌詞が多い。

『現実と理想のギャップにもがき苦しむ、すべての人たちのために』

そんな風に受けれたり、

『でも愛があるなら、(世の中・人生)捨てたもんじゃないよ』

とも聴こえてきたりする。

彼の歌は、街の雑踏がよく似合う。

道を行き交う、人々の表情が重なって見える時もあるし、ビルの向こうの燃えるような太陽が見えるときもある。

社会の中に自由を見出し、その自由の中でどのように自分を表現しゆくか...

孤独に気づき、それらとどう付き合っていくのか...

それが人生っていうことなのだろうか...

答えはまだ見えない。少なくともそれが今の答えなのかも知れない。

後記...

先日テレビを観ていたら、彼の息子さんが出ていた...あまりにもそっくりで、タイムスリップしたかのような錯覚に陥った。

回帰線
回帰線

音楽CDがそれほど売れていない時代...と言われていますが、ライブ・イベントへの動員数は年々増加している昨今。

楽器を演奏する人も、そうでない人も、『ライブ感を味わいたい』というのはいつの時代も共通しているものです。

特に楽器を始めて、

『仲間を増やしたい』
『イベントをやってみたい』

という方は、夏の野外や、クリスマスの季節に行われるライブ・イベントへは積極的に参加したいものです。

中でも『自分が好きなジャンルが演奏されているイベント』へ行ってみると、仲間は自然と増えていくから不思議。

これが"音楽の共感"というのでしょう。

更にこういったライブへと足を運ぶようになって来ると、

『もっと演奏を上手になりたい』
『自分もこういったイベントを主催してみたい』

と思えるようになります。

"家やスタジオから飛び出して外の世界を楽しむ♪"

それこそ音楽の視野の扉を開きます。

HIPHOP系のアーティストのネーミングでよく使われる形。

a.k.aとは『also known as』の略語で、『A a.k.a B』とあれば『Bとしても知られているA』というように訳す。


それぞれの単語を分解してみると...

◎also(~もまた)、

◎known(knowの過去分詞:受動態として訳す=知られている)、

◎as(~として)というように分解してみると分かりやすい。


ついでですが...

feat.という用語もよく使われています。

『A feat. B』という(A、B、それぞれアーティスト名が入る)名称を見聞きしたことがあると思います。

ここで言うfeat.とは『featuring:フューチャリング』の略語で、『ゲスト参加、客演』を表します。

※feature自体も、様々な意味を持ちますが、ここでは動詞として使われ方の一種です。

例)a film featuring a new actress=新人女優を主演とする映画(weblio辞書より例文引用)

ですので、『A feat. B』とは『Bを客演とするA』と訳されます。


最近では続々とこのような形のネーミングが使われているので、知っておくと便利です。

<

b-4.JPGナイロン弦の張り方について図解で説明します。

エレキギターやエレアコ(アコースティックギター)の場合は、ブリッジ側(ボディー側)から弦を通すだけですが、ガットギター(クラシックギター)はブリッジ側に巻きつけるようにして通すため、初心者の方には中々わかりづらいかと思います。

そこで、今回は写真(画像)を通して順序立てて進めていきます。

左図にあるように、まずは弦をブリッジに通します。ギターのサウンドホール側から通すのでお間違いなく。

 

 

 

 

 

b-3.JPG通した弦を折り返します。この弦を次の段階で『結び→巻きつける』ので、ある程度ゆとりをもった長さで通しておいてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

b-2.JPG画像内の説明にあるように、通した弦を普通の結び方で結びつけます。

そして、赤文字側の弦に3~4回程度巻きつけておきます。そうすることで、強くひっぱっても弦が外れることはありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

b-1.JPGここまで巻きつけたら完了です。

左図は6弦(一番太い弦)での説明でしたが、残りの5~1弦も同じように繰り返していきます。

ブリッジ側の弦をキチンと巻きつけたら、ヘッド側へ弦を巻いていってください。

この作業は1つの弦ずつでもいいですし、すべての弦を(ブリッジ側に)巻きつけたからでもいいです。

ご自身にとってやりやすい方法で行ってください。

 

 

 

 

 

エレキギターのアンプやエフェクター情報は、教則本やネット上でもかなり出回っているので知っている人も多いかと思います。

近年アコースティックギター(フォークギター・生ギターともいう)がエレアコ化(プラグイン=アンプにつなげられるもの)が主流になってきたので、『どのアンプを使ったらいいのか?』ということが中々わからないということがあります。

エレアコには(値段の良いものになると)プリアンプ(音の調整機能を持つもの)が搭載されています。それがあれば、エレキギター用のアンプでも十分音が楽しめます。

ただ、上達するにつれ、(ライブでの)演奏機会が増えるにつれ、『もっと上質の音で演奏したい』という欲が必ず出てきます。そうなったときには...

FISHMAN AFX ACOUSTIC EFFECTS/フィッシュマン オーラペダルをまずおすすめします。

ジャズギター奏者の小沼ようすけさんも使用しているメーカーで、エフェクターと同じ要領で使用します。また、小沼さんの場合はフィッシュマンのアコースティックアンプも合わせて使用しているようです。

アコースティックアンプの場合、ちょっと調整つまみが多いのものありますが、次第に慣れてくると思います。

前述のFISHMAN AFX ACOUSTIC EFFECTS/フィッシュマン オーラペダルのシリーズの中には、『ナイロン弦、ウクレレ専用』のものと、『アコースティック楽器全般(オールマイティー)』のものと分かれているので購入の際には注意が必要です。

楽天市場や、アマゾン(amazon.co.jp)ですと、割引価格で出ているものも多いので、比較検討してみることをオススメします。

カホン...一見『普通の木の箱』に見える打楽器。ペルーが発祥のものなのだそうです。

元々名称の意味も"箱"を表すもので、不思議なことで様々な音が出ます。

下に貼付した画像でもわかるように、カホンには丸い穴が開いています。これが様々な音を創り出す元となっています(自作される方も少なくないようです)。

叩いた場所や角度によって音を使い分ける...そういう点ではギターパーカッションにも似ていますネ。

ピアノとカホンのユニット"pia-no-jac(ピアノジャック)"の活躍もあり、カホンに興味を持つ方も増えてきた...とも言われております。

→Pia-no-jaC← LIVE@九段会館~Jumpin'→JAC←Flash Tour~

ピアノジャックの演奏

カホン一例(amazonだと割引価格です)
タイクーン カホン CJ-18
タイクーン カホン CJ-18

<分かりやすいサンプル動画がありました。

エレガットとは、エレクトリックガットギターの略を意味します。

近年、アコースティックギターもエレキギター同様"プラグイン(アンプに接続)"できるようになった流れもあるように、ベースやクラシックギター(ナイロン弦)などもプラグイン対応になてきております。

エレガットの場合、通常の(従来の)ガットギター・クラシックギターに比べると、カッタウェイ(高音域を押さえやすくするため、ボディーの一部がえぐれている形状)のものが多い。

弦は普通のガットギターの弦と同じです。一般的には区別されて市販されているわけではありません。≫ガットギターの弦一覧

使用している代表的なアーティストを挙げると、ジャズの小沼ようすけ氏Fried Prideの横田明紀男氏などが有名。

もちろん他にも多くのアーティストが(用途に応じて)使用しています。

エレガット一例。
YAMAHA / ヤマハ NCX900FM エレガットギター
YAMAHA / ヤマハ NCX900FM エレガットギター

横田明紀男氏の演奏(スペイン)
このように演奏できたら最高ですね♪

パーオルブ・キンドグレン(Per-olov Kindgren)youtube動画でブレイクしたとも言われているスウェーデンのギタリスト。再生回数も多く、コメントに対するレスポンスもあることから、大ファンも多いようです。

彼は主にクラシックギターで多ジャンルの楽曲を奏でていて、時には7弦ギター使用している。

その音色は優しく、それでいて抑揚や強さもあり、聴いていて心地よい『また聴きたいな~』という気分にもなる。

日本の名曲"桜(sakura)"も彼のオリジナルアレンジで『これでもか!!』という程の音色がグイグイ胸に迫りくる。
(琴のような音色も出せるんだな...と再認識させてくれます)

ギターソロ演奏を志す人にとっても、大変勉強(参考)になる演奏家でもある。

イズラエル・カマカヴィヴォオレ(israel kamakawiwo'ole)ハワイ州が誇る伝説のシンガー。ファンの間では"イズ"と呼ばれている。

大きな体から発せられる歌声は、聴く人の心を和ませるばかりではなく、『心ごと虹の彼方へ飛んで行きそう』な心地よさを与えてくれる。

あの名曲"虹の彼方へ(over the rainbow)"のイズバージョンは世界中で聴かれるまでに。

若くしてこの世を去ってから、かなりの年月が経ちますが、今でもCDを買い求めるファンが後を絶たないといいます。

また、彼の奏でるウクレレも人気。。。そもそもギタリストの間でもウクレレを弾く人が多いですね。

アマゾンでも一番評価の高いアルバム。
Alone in Iz World
Alone in Iz World

尾崎豊さんの"I LOVE YOU"

今どれだけ多くのアーティストがカバーしていることだろう。

その数は海を越えて、外国のアーティストまでもがCD化し、リリースしている。

『メロディーが優しい』

『歌詞が切ない』

『理屈抜きに胸にグッとくる』等々、

感想は人それぞれだけれども、現在は尾崎豊さんのリアルタイムを知らない10代までもがカラオケで歌うと言うのだから、歌の力はすごいと思う。

尾崎さんの楽曲はどれもが"純文学の空気"を感じる。

他の言い方をすれば"永続的に歌い継がれるのであろう"という感じさえする。

この質感は、誰もが出せるわけではないけれども、こういった楽曲が今後も出てくることを願ってやまない。

十七歳の地図
十七歳の地図

リン・ユーチュン。。。"奇跡の歌声"というネーミングと共に世界中から注目されている台湾人シンガー。

彼の風貌から想像もつかないほど高く柔らかい声で、聴く者を魅了する。

しかも彼を一躍有名にさせたのは"(ホイットニー・ヒューストンで有名な)I will always love you"をものの見事に歌いあげたこと。

その歌声はまさしく(前述にあるように)奇跡の歌声と言える。

ポール・ポッツやスーザン・ボイルに続く...シンガーはまだまだ存在する!?

I Will Always Love You
I Will Always Love You

今回のグラミー賞で、ラリー・カールトン(Larry Carlton)と松本孝弘(Tak Matsumoto名義 B'z)の共作TAKE YOUR PICKがノミネートされましたね。

Mr.335として知られているラリー・カールトンのギターは、今作でも(いつも通りに)滑らかに奏でられていて大きな驚きはありませんが、松本孝弘氏がジャズ(もしくはフュージョン)を弾くというのは、B'zのファンは意外な気がするかも知れません。

日本ではインストゥルメンタル(歌なし演奏)は"歌あり"に比べるとあまり注目されませんが、今回のノミネートでかなり注視されるジャンルになってくることを期待しております。

TAKE YOUR PICK
TAKE YOUR PICK

amPlug(アンプラグ)エレキギターのジャックにプラグインするだけで音が出るアンプがギタリストの間で流行っている。

VOX amPLUG LEAD

リードやメタル、クラシックロックなど音質が異なるものが数種類出ていて、好みのサウンドで練習することが可能となっている。

何より『ヘッドホンアンプ』というコンセプトから、『夜でもギターの練習ができる』のが何よりの強み。

音質の調整も、

"トーン・ボリューム・ゲイン"とつまみがあるため、これだけでもかなりの音作りができる。

更にJoe Satriani(ジョー・サトリアーニ)モデルもあり、一流ギタリストもお墨付きだ。

サンプル動画(ジョー・サトリアーニモデル)

スウィープ・ピッキング(sweep picking)速く弾くための奏法の一つで、(ホウキで)『掃くように弾く』ことから名づけられたテクニックです。

文字通り、(下記貼付の動画を見ると)複数の弦を(まるでブラシで掃くように)弾いていることがわかります。

と同時に弦を押さえる方の指を動かさなければフレーズにならないので、(右利きの人の場合は)左手がかなり忙しくなります。

今回youtubeから採用した動画は、わかりやすく解説してあるので参考にしてみてはいかがでしょうか。


Powered by Movable Type 4.292